太ももの裏(ハムストリングス)の一部。
膝を曲げる・膝関節を安定させる重要な筋肉です。
痛みが出やすい場所と特徴
- 膝の後ろ〜内側の痛み
- 引っかかり感/こわばりで動きがぎこちない
- 変形性膝関節症が進んだ方に多い傾向
主な原因
- 変形性膝関節症の進行で可動域が狭くなり、
半膜様筋・腓腹筋などの滑走不良(滑りが悪い) - 扁平足などで膝のアライメントが乱れる
- 膝が伸びきらない(伸展制限)
- 膝の過外旋(外向きねじれのクセ)
当院の治療
徒手療法
- 固くなった筋肉と周囲組織を丁寧にほぐす
- 滑走改善と可動域アップを狙います
運動療法
- 膝のねじれを整えるエクササイズ
- ハムストリングスと大腿前面のバランスを最適化
インソール
- 足部のバランス補正で膝への負担を軽減
- 扁平足や過回内に合わせて個別に調整
画像検査(エコー・MRI)や触診所見に基づき、必要に応じて注射(ハイドロリリース等)も検討します。適応は診察で判断します。
受診の目安
- 膝の後ろ/内側が痛い
- 変形性膝関節症と診断されている
- 膝をまっすぐ伸ばしにくい
このような症状がある方はご相談ください!
関連記事

執筆者中村 公一
院長 / 整形外科専門医
親切・思いやりの心を大切にし、整形外科の専門知識を活かして地域の皆様の健康を支えたいと考えております。お気軽にご相談ください。
- 経歴
- 津高等学校 卒業 / 富山大学薬学部 卒業 / 富山大学医学部 卒業 / 三重大学大学院医学系研究科 修了 / 三重大学附属病院 /名張市立病院 / 松阪市民病院 / 函館共愛会病院 / おおすが整形外科 / 元八事整形外科・形成外科 / ひのとり整形在宅クリニック など
- 保有資格
- 医学博士 / 日本整形外科学会認定 整形外科専門医 / 日本整形外科学会認定 リウマチ医 / 日本整形外科学会認定 スポーツ医 / 日本整形外科学会認定 リハビリテーション医 / 日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医 / 日本関節病学会 Coolief 疼痛管理用高周波システム講習プログラム 修了 / 日本医師会認定 産業医 / 身体障害者福祉法指定医 / 難病指定医
- 所属学会
- 日本整形外科学会 / 日本関節病学会

