津市で髪の悩みにお悩みの方へ
- 「急に髪が抜け始めた」「部分的に薄くなってきた」「更年期で髪のボリュームが減った」 こんなお悩みはありませんか?
- 髪のトラブルには、円形脱毛症・抜毛症(トリコチロマニア)・壮年性脱毛症(AGA)・更年期以降の女性の薄毛 など、さまざまな原因があります。
中村整形外科皮フ科(津市) では、皮膚科専門医 が正確な診断を行い、適切な治療を提供します。
「早めの治療で髪を守ることができます!」
円形脱毛症
こんな症状はありませんか?
- 突然、髪の一部が丸く抜ける
- 1ヵ所だけでなく、複数の箇所に発生することも
- 抜けた部分の毛根が細くなり、柔らかい
- 重症の場合、頭全体や眉毛・まつ毛まで抜けることがある
考えられる原因
- 自己免疫疾患(免疫システムが毛根を攻撃)
- ストレス・疲労による免疫バランスの乱れ
- アトピー体質の人に多い傾向、内科疾患(甲状腺・膠原病)が原因のことも。
- 遺伝的な要因も関与することがある
治療方法
- 内科疾患などが潜んでいないか血液検査にて確認。
- ステロイド外用薬(炎症を抑え、免疫反応を制御)、セファランチン®︎・グリチロン®︎内服
- ステロイド内服(重症例)
- 紫外線療法(ナローバンドUVB)で免疫異常を整える
詳細はこちら
日常生活の注意点
- ストレスを溜めないよう、リラックスする時間を持つ
- バランスの良い食事で、髪に必要な栄養を摂る(亜鉛・ビタミンD)
- 頭皮マッサージで血行を促進する
- 必要に応じて、ウィッグや帽子を活用する
「円形脱毛症は適切な治療で改善が期待できます!」
トリコチロマニア(抜毛症)
こんな症状はありませんか?
- 無意識に髪の毛を抜いてしまう
- ストレスが溜まると、特定の部分の髪を抜きたくなる
- 抜いた部分が短い毛のまま残っている
- まつ毛や眉毛を抜くこともある
考えられる原因
- ストレスや不安による習慣的な行動
- 精神的な緊張や不安障害との関連
- 子どもから成人まで、幅広い年齢層で発症
治療方法
- 認知行動療法(抜毛の習慣を改善するための治療)
- 抗不安薬・抗うつ薬の内服(必要に応じて精神科と連携)
- 頭皮の保護(帽子やウィッグで手が届かないようにする)
トリコチロマニア(抜毛症)は、適切な医療機関をご紹介いたします。お気軽にご相談ください。
日常生活の注意点
- ストレスを発散する習慣をつくる(運動・趣味など)
- 手が髪に伸びないように、他の作業(ボールを握るなど)を取り入れる
- 家族や周囲の人が温かく見守り、強く注意しすぎない
「抜毛症は心のケアが重要です。一人で悩まず、ご相談ください!」
壮年性脱毛症(AGA・男性型脱毛症)
こんな症状はありませんか?
- 生え際が後退し、額が広くなってきた
- 頭頂部の髪が薄くなってきた
- 抜け毛が増え、髪が細くなってきた
- 家族にも薄毛の人がいる
考えられる原因
- 男性ホルモン(DHT)の影響で毛根が縮小する
- 遺伝的要因が大きく関与
- 生活習慣(ストレス・食生活の乱れ・喫煙)
治療方法
- フィナステリド(プロペシア®︎)・デュタステリド(ザガーロ®︎)内服(DHTの生成を抑制) ※自費診療
- ミノキシジル外用薬(血流を改善し、発毛を促進)※自費診療
- 育毛メソセラピー(成長因子を直接頭皮に注入) ※当院では施術していません
当院では、デュタステリドを用いたAGA(男性型脱毛症)治療を行っております。
日常生活の注意点
- 脂っこい食事を控え、栄養バランスを意識する
- 頭皮を清潔に保ち、適度にシャンプーする
- 適度な運動で血流を促進し、ストレスを減らす
「AGAは早期治療が重要です!進行を抑え、発毛を促しましょう!」
更年期以降の女性に見られる薄毛
こんな症状はありませんか?
- 髪の分け目が広くなってきた
- 全体的に髪のボリュームが減った
- 髪が細く、コシがなくなった
- ホルモンバランスの変化を感じる
考えられる原因
- 女性ホルモン(エストロゲン)の減少
- 遺伝的要因や加齢による毛根の変化
- 血行不良や栄養不足
治療方法
- ミノキシジル外用薬(血流改善&発毛促進) 自費診療
- サプリメント(亜鉛・鉄・ビオチン)で栄養補給
- ミノキシジル外用液について表作成
日常生活の注意点
バランスの取れた食事(大豆イソフラボンが含まれる食品)
適度な運動で血流を促進する
ストレスをためず、睡眠をしっかりとる
「女性の薄毛は適切なケアで改善できます!お気軽にご相談ください!」
当院が選ばれる理由
- 皮膚科専門医が診察し、適切な治療を提案
- 患者さん一人ひとりに合ったオーダーメイド治療
- 赤ちゃんから大人まで、家族みんなで通える皮膚科

執筆者中村 文香
副院長 / 皮膚科専門医
皮膚科医として、皆様のお悩みに寄り添い、地域に根ざした診療を心掛けています。お困りの際はぜひご相談ください。
- 経歴
- 伊勢高等学校 卒業/関西医科大学医学部 卒業/三重大学皮膚科学講座入局/三重大学附属病院/関西医科大学付属病院/南伊勢町立病院/松阪市民病院/松阪中央病院/鈴鹿回生病院/ラベールミラクリニック(名古屋市内)/大手美容皮膚科(大阪市内) など
- 保有資格
- 日本専門医機構認定皮膚科専門医/産業医/難病指定医/日本化粧品検定1級/化粧品成分検定1級
- 所属学会
- 日本皮膚科学会