皮膚科

Dermatology

副院長挨拶

副院長 中村文香の画像

当院では、地域の皆さまが安心して通える皮膚科を目指し、
日々診療に取り組んでいます。

皮膚のトラブルは誰にとっても不安やストレスの原因となることが多いものです。だからこそ、患者さま一人ひとりの声に丁寧に耳を傾け、最適な治療方法をご提案し、笑顔でお帰りいただける診療を心がけています。

当院が目指すこと

「かゆみや赤みが取れて、夜ぐっすり眠れるようになった。」
「気になっていた肌の悩みが解消して、気持ちまで軽くなった。」
「通うたびに話を聞いてもらえて、心まで元気になれる。」

そんなふうに、患者さまの毎日が少しでも楽に、そして明るくなるお手伝いをしたいと考え、どんな些細な症状でも気軽に相談していただける雰囲気づくりを大切にしています。

気軽にご相談ください

「ただの湿疹だと思っていたけれど、診てもらってよかった!」
「肌荒れがずっと気になっていたけれど、もっと早く相談すればよかった!」

そんなお声をいただくことが多くあります。皮膚のお悩みは放っておくと悪化することもありますので、「こんなこと相談してもいいのかな?」と思うような些細なことでも、ぜひお気軽にご相談ください。

副院長
中村 文香Nakamura Ayaka
皮膚科
9:0012:00 - - -
14:0017:00 - - - - -
  • 皮膚科
  • 休診日 水曜・金曜・日曜
外観画像

当院の皮膚科の特徴

特徴1の画像

専門医による診察と充実した検査体制

皮膚科専門医が、あなたの症状をしっかりと確認し、必要に応じてダーモスコピー(拡大鏡)や皮膚生検(病理検査)など、新しい検査を組み合わせて、正確な診断を行います。

特に、症状が似ている病気を見分ける際や、原因をしっかり調べる際に、これらの検査が非常に有効です。検査結果をもとに、あなたにぴったりの治療法を提案し、最適なサポートを提供します。

特徴2の画像

皮膚のできもの(腫瘍)の精密な検査

皮膚のできもの(腫瘍)に関しては、エコーやMRIなどの画像診断も活用し、精密な検査を行います。この方法により、迅速かつ的確な治療方針を決定することができます。どんな小さなできものでも見逃さず、必要な治療をしっかりと行います。

特徴3の画像

安心のサポート体制

当院では、治療だけでなく、患者様一人ひとりに寄り添ったサポートを大切にしています。治療方針について分かりやすく説明し、疑問や不安にもしっかり対応。どんなことでも気軽にご相談いただけるよう、スタッフ一同心を込めてサポートいたします。

診療内容一覧

湿疹・接触性皮膚炎(かぶれ) 詳しくはこちら
湿疹・接触性皮膚炎とは、何らかの原因物質との接触によって皮膚に炎症が起こる状態で、一般に「かぶれ」といわれます。原因物質による直接的な刺激で起こる「刺激性接触皮膚炎」や、アレルギー反応による「アレルギー性接触皮膚炎」があります。
蕁麻疹 詳しくはこちら
蕁麻疹とは、皮膚に突然現れる赤みを伴う発疹や膨疹で、かゆみが強いことが特徴です。症状は数時間以内に消えることが多く、アレルギーやストレスなどが原因とされます。
アトピー性皮膚炎 詳しくはこちら
アトピー性皮膚炎とは、慢性的に湿疹が繰り返し現れる皮膚の病気で、強いかゆみを伴います。皮膚が乾燥しやすく、特に関節部分や首、顔に症状が現れやすいのが特徴です。
尋常性ざ瘡(ニキビ) 詳しくはこちら
尋常性ざ瘡とは、毛穴に皮脂が詰まり炎症を起こすことで、赤い発疹や膿を持った状態が現れる病気です。主に顔や背中、胸にできやすく、思春期以降に多く見られます。
白癬(水虫) 詳しくはこちら
白癬とは、皮膚や爪に真菌(カビ)が感染することで生じる病気です。足や手、爪にかゆみや皮膚の剥離が見られることが特徴で、爪白癬の場合は爪が厚くなり変色します。
伝染性膿痂疹(とびひ) 詳しくはこちら
伝染性膿痂疹とは、皮膚に小さな水疱や膿疱が現れ、かゆみを伴う感染症です。特に子どもに多く見られ、接触により容易に広がるのが特徴です。
ヘルペス 詳しくはこちら
ヘルペスとは、単純ヘルペスウイルスの感染によって小さな水疱が集まり、痛みを伴う症状が現れる病気です。主に口唇や性器周辺に発症します。
尋常性疣贅(いぼ) 詳しくはこちら
尋常性疣贅とは、ヒトパピローマウイルス(HPV)感染による皮膚の硬い盛り上がりで、主に手足に発生します。痛みは伴わないことが多いですが、押されると痛む場合もあります。
鶏眼・胼胝(魚の目・たこ) 詳しくはこちら
鶏眼・胼胝とは、足の裏や指に硬く厚い角質が形成される状態で、圧力や摩擦が原因です。鶏眼は中心が硬く、痛みを伴うことがあります。
乾癬 詳しくはこちら
乾癬とは、赤い発疹の上に銀白色の鱗屑が重なった状態が現れる慢性疾患で、関節炎を伴うこともあります。全身に症状が広がることもあります。
円形脱毛症 詳しくはこちら
円形脱毛症とは、円形または不規則な形の脱毛が突然現れる病気です。かゆみや痛みは通常ありませんが、まれに炎症を伴うことがあります。
皮膚腫瘍(できもの) 詳しくはこちら
皮膚腫瘍とは、皮膚に異常な増殖が現れる状態で、良性から悪性までさまざまです。粉瘤や脂肪腫などの良性腫瘍や、皮膚がんなどの悪性腫瘍があります。