ブログ

Blog

肩の後ろが痛い…それは肩甲上神経のトラブルかもしれません

肩の後ろが痛い…それは肩甲上神経のトラブルかもしれません

「肩の後ろがズキズキする」「肩甲骨のあたりが重だるい」「肩の神経痛かもしれない」――こうした症状でお悩みの方は多くいらっしゃいます。
一見「四十肩・五十肩」と思われがちですが、実は 肩甲上神経(けんこうじょうしんけい) という神経が原因になっていることがあります。

この記事では、肩甲上神経の役割や痛みの特徴、障害が起こるメカニズム、診断・治療法について整形外科医の視点からわかりやすく解説します。

肩の後ろが痛いときに考えられる原因

肩の後ろや肩甲骨周囲の痛みにはさまざまな原因があります。

  • 筋肉や腱の炎症(棘上筋・棘下筋の腱板損傷など)
  • 関節のトラブル(肩関節周囲炎=いわゆる四十肩・五十肩)
  • 頚椎由来の神経痛(首の神経圧迫による放散痛)
  • 肩甲上神経の障害

なかでも、肩甲骨の裏や後方に限局した痛み、夜間に強くなる痛み、肩の動きに制限が出る場合は、肩甲上神経の関与が疑われます。

肩甲上神経とは?

肩甲上神経は首(第5・6頚椎神経根)から分かれ、肩甲骨の上を走行し、棘上筋棘下筋 を支配しています。
肩の安定性に直結する大切な神経で、障害を受けると「肩の後ろの痛み」「肩甲骨周囲のズキズキ」「腕が上がらない」といった症状が出現します。下図の丸印のところで圧迫を受けやすい(神経が挟まれやすい)。

肩甲上神経障害が起こるメカニズム

① 肩甲骨の下制による牽引

デスクワークや猫背姿勢などで 肩甲骨が下に下がった状態(下制) になると、肩甲上神経が常に引っ張られる状態となり、障害が起こりやすくなります。

② オーバーヘッドスポーツによる牽引

野球・バレーボール・テニスなどのオーバーヘッド動作では、肩を繰り返し大きく動かすことで肩甲上神経が牽引され、炎症や絞扼(しめつけ)が生じやすくなります。アスリートに多い病態です。

③ ガングリオンなどによる圧迫

肩甲切痕や肩甲棘切痕付近に ガングリオン(関節や腱にできる嚢胞性腫瘤) が生じ、神経を直接圧迫して痛みや筋力低下を起こすケースもあります。MRIやエコーで見つかることもあります。

症状の特徴

  • 肩の後ろ~肩甲骨周囲に局所的な痛み
  • 腕を上げる、後ろに回すと悪化
  • 夜間痛(寝返り・横向きでズキズキ)
  • 棘上筋・棘下筋の筋力低下や萎縮

「肩の後ろの痛みが長引く」「肩甲骨の裏がズキズキする」場合は要注意で

診断のポイント

肩甲上神経障害は 画像検査だけでは診断が難しい のが特徴です。
レントゲンでは神経は映らず、MRIやエコーでも確定は困難なことが多いです。

そこで重要なのが 身体所見。圧痛点や肩の動きでの誘発痛、筋力低下の有無を確認することで診断の精度が高まります。

さらに決定的となるのが 肩甲上神経ブロック注射(ハイドロリリース) です。
注射後に痛みが改善すれば確定診断となり、そのまま治療にもなります。

治療法

  1. 薬物療法:消炎鎮痛薬、湿布などで炎症を抑える
  2. 肩甲上神経ブロック(ハイドロリリース):診断と治療を兼ねる第一選択
  3. リハビリ:ストレッチ・筋力強化・姿勢改善
  4. 原因除去:ガングリオンがある場合は摘出を検討

放置するとどうなる?

放置すると棘上筋や棘下筋が萎縮し、肩の安定性が低下します。
その結果、慢性疼痛や腱板断裂などの大きなトラブルにつながる可能性があります。

まとめ

  • 肩の後ろの痛みの原因のひとつが 肩甲上神経障害
  • 発症には 肩甲骨下制・オーバーヘッドスポーツ・ガングリオン圧迫 などが関与
  • 画像検査だけでは診断が難しく、身体所見が最重要
  • 肩甲上神経ブロック注射(ハイドロリリース) が確定診断かつ治療の要
  • 早期診断・治療が肩の機能を守るカギ

中村 公一

執筆者中村 公一

院長 / 整形外科専門医

親切・思いやりの心を大切にし、整形外科の専門知識を活かして地域の皆様の健康を支えたいと考えております。お気軽にご相談ください。

経歴
津高等学校 卒業 / 富山大学薬学部 卒業 / 富山大学医学部 卒業 / 三重大学大学院医学系研究科 修了 / 三重大学附属病院 /名張市立病院 / 松阪市民病院 / 函館共愛会病院 / おおすが整形外科 / 元八事整形外科・形成外科 / ひのとり整形在宅クリニック など
保有資格
医学博士 / 日本整形外科学会認定 整形外科専門医 / 日本整形外科学会認定 リウマチ医 / 日本整形外科学会認定 スポーツ医 / 日本整形外科学会認定 リハビリテーション医 / 日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医 / 日本関節病学会 Coolief 疼痛管理用高周波システム講習プログラム 修了 / 日本医師会認定 産業医 / 身体障害者福祉法指定医 / 難病指定医
所属学会
日本整形外科学会 / 日本関節病学会